ミニ四駆のパーツの中でも夢パーツと呼ばれているものがありますがご存知でしょうか?
一見めちゃくちゃ使える夢のようなパーツという意味がありそうですが果たして真相は・・?
夢パーツとは
使い方にもよるのですが、基本的にミニ四駆に装着しても意味のない(効果の薄い)パーツの事を言うのが夢パーツです。
意味のないどころかパーツによっては遅くなってしまう事もあるので残念なパーツなんです(;´д`)
画期的に見えたあんな商品やこんな商品も実は夢パーツだった・・という現実があります。
スライドダンパー系
僕も大好きだったパーツの1つなんですが可変ダウンスラストなどのスライドダンパー系パーツは、コーナーで接触した部分が折りたたんでマシンの安定化に繋がる・・という画期的なパーツだったのですが、減速しすぎるという欠点があったのです。
MSやARなどの最近の優れたシャーシは普通のローラーで十分なコーナリングができるんです。
正直フロントにもリヤにもつけていた自分は恥ずかしくなっちゃいましたが、よっぽどセッティングが上手くないと使いこなせないパーツですね。
ステアリングシステム
ミニ四駆第二次ブーム終盤に発売された超画期的アイテムがこのステアリングシステムセット!
ミニ四駆の大きさで四輪駆動を保ちつつコーナーの減速や遠心力を活かそうと作られたタミヤ渾身のグレードアップパーツです。
しかしジョイント機能が働かない場面も多々あり強度不足もあって壊れてしまう事も。
FRPプレートなどを使ってしっかり固定してやればいいじゃないか!という意見もあると思いますが強度はアップしますが結局ジョイント部が脆い為いずれ壊れてしまうようです。
値段も張りまだスライドダンパー系の方がマシだと思います。タミヤさん、惜しい!!
エアロ〇〇パーツ
これも使いまくってました自分。
エアロハイマウントつけてカッコイイしダウンフォース生まれるしで一石二鳥だと思ってたのは間違いだったみたいで・・
なんでもミニ四駆の大きさでダウンフォースが発生してくれるのは時速100キロ台なんだとかw
てことはダウンフォースが生まれます!と謳って登場したパーツはたまたまコーナリングや走りにプラス効果があればいいですが、基本的には無意味なパーツだと言うしかないですね(^_^;)
レストンスポンジタイヤ
グリップ力が強くて有名なレストンスポンジタイヤはグリップが強すぎてコーナーで減速してしまいます。
マシンの全体的なバランスを考慮しタイヤのグリップをなんとか上げたい時や軽量化したい時は使える可能性があります。
基本的にはコースで跳ねやすかったりもするので使用しない方が無難かもしれません。
1つだけ良い点はジャパンカップなどの屋外大会で雨が降ってコースが濡れている時に思い切って使ってやるのも手。スポンジタイヤは雨に強いです!
その他の夢パーツ
レブチューンモーター、六角ボールベアリング、ワンウェイホイールなども夢パーツのようです。
まだまだ探せばありそうなのですが、なんだか知るのが怖いですね(^_^;)
でもミニ四駆の知識をつける事でセッティングの腕も上がると思うので是非参考にしてもらえたらと思います。
上記のパーツたちを使ってマシンを加速させる事ができたらセンスがあると言うことですね^^
コメント
スライドダンパーと可変ダウンスラストはジャンルが全く違いますよ。
スライドダンパーは2次ブームの終盤に出たデジタルコーナーでの有効性は言われてましたし今じゃ必須アイテムです。
可変ダウンスラストはゴムリングのローラーだと激しく減速しますが13mmボールベアリング等だと全く違うコーナリングをします。それこそウルトラやプラズマダッシュを制御する位にです。
ミニ四駆は駆動系を除けば大半がコースアウトさせないパーツで減速させるのを目的としてます。
コースアウトしないギリギリのラインまでパーツをそぎ落として完成したにマシンが一番速いってだけです。
夢パーツっていうのはネットの普及で速いマシンの真似をする中で使われなくなっただけで、このコースで夢パーツを使ったらどうなる?って考えをなくしていて、もしかしたらベストマッチして最速だった可能性を消してしまっている悪い例です。
あと、100km/hって話は話の出所が不明です。エアロハイマウントは一番大きいウイングでタイム差、コースアウト率が結構代わりますから鵜呑みにせずやって見たほうがいいです。
ゆんゆんさん
パーツの知識を分けていただきありがとうございます。
昔に比べ、現在のミニ四駆は減速を目的としたパーツがかなり重要視されていてスピードもビュンビュン早くなってるみたいですね!
井桁主流の時代に駆動系の最適化の方法はある意味で完成しちゃったので、それを見かねて公式レースではスロープやテーブルトップとかアップダウンが激しくなりましたね。
当然それに準じたセッティングをしたマシンは速いですが、今の上位入賞マシンはクリアボディの車種違いかボディの色違い位でほとんど同じようなセッティングでそれがベストだから上位なんでしょうけど、なんだかなと思ってます。
ゆんゆんさん
ゆんゆんさんのいうように、コロコロコミックと連動したサービスやホビー(パーツやモーター、ニューマシン)は販売能力がとても高く、
上手く漫画と連動して商品展開しているなーと思います。
パーツをユーザーに購入してもらうためにもジャパンカップのコースなどを中心にうまいこと調整されているのかもしれませんね笑
ちょっと、知識が足りないというか遅れてるっぽいので、説明させてもらいますと、夢パーツでも今では夢ではないものが多いです。スライドバンパーと可変ダンパーは、確実に夢パーツではありません。現在のコースはテクニカル系であり、デジタルカーブやS字カーブなので効果を発揮します。知ってますか?今の上位ランカーでは、自作スラダンやら、自作可変ダンパーを使ってる人が多いですよ?ウイングに関しては、それは”実車”ではの話でいて、ミニ四駆では30㎞/hも出てればマスダン一個分の効果を発揮します。