ミニ四駆は男の子がやるものだ!というイメージはあるものの、ミニ四駆ブームとその面白さから女の子もハマっちゃうみたいです!
僕はレッツ&ゴー見てたんで佐上ジュンちゃんがヒロインでしたが、みんなのヒロインはいますか(^O^)?
佐上ジュンや大神マリナの役柄
ジュンちゃんは星馬兄弟の幼馴染で豪とはいっしょのクラスの女の子。豪と同じ小学4年生という事でしたが当時(20年前)はミニ四駆をする女の子はごく僅かでした。
ちなみにジュンちゃんは野球が得意で、野球チームのエース左腕でスポーツ万能という少女です^^
ジュンちゃん自身豪たちの影響でミニ四駆を始めましたが星馬兄弟の実力・改造についていけず解説やサポーターに転じました。
個人的には弱いながらもずっとレーサーとして登場し続けてもらって『ジュンスペシャル』みたいなマシンを登場させてほしかったなーと思いました。
ちなみに血液型はB型で使用してたマシンはワイルドホームランやホームランマンタレイなど。
ミニ四駆ランキングへ
大神マリナはあの大神博士の娘でレッツ&ゴーMAXのヒロイン。
ハゲでイカツイ父親とは全く似つかない少女でスタイル抜群。ツインテールが印象的な彼女はレースを挑まれれば断ることのできない性格。
あくどくて有名な大神博士ですが、その父を慕っていて若干洗脳されてるのかな・・と思っちゃいますが父の行いの過ちに気付き、自ら父の施すパーツを外し正々堂々真っ向勝負を挑む決意をした強いハートを持った少女。
持ちマシンはファイヤースティンガーなど。血液型はO型でやっぱり小学4年生。
リアルミニ四駆ガールの優勝
なんと2015年のジャパンカップ仙台大会は女性が優勝!
これはミニ四駆ファンには衝撃だったようで着々と増え続けるミニ四駆女子に男子も戸惑っているようですね。
マシンも可愛くピンク色にデコってて女子らしさを感じますね(^O^)
マシンのドレスアップもして実力もあってと、会場の華やかさも一気に変わりますね!
マシンのスタートダッシュでも男性に紛れるのはまだ見慣れない光景ではありますが確実にミニ四駆女子の増加でこういう風景も増えてきているのではないでしょうか?
女性に挟まれたらなんだか男性はハーレム気分になっちゃいそうですよね(笑)
女性でミニ四駆にこだわってる方はドレスアップも可愛くデコってる方は多いと思うのでジャパンカップ、ミニ四駆人気の後押しにも繋がってくると思います!
レギュレーションのようなミニ四駆規則はありますが、そこに引っかからない程度に女性らしい改造やデコレーションをしてもらうと業界もどんどん盛り上がっていくと思うので、佐上ジュンちゃんのように小学生から大人まで可愛らしい女性の参加はどんどん増えていってほしいと思いますね(^皿^)
コメント