ミニ四駆 マスダンパーのセッティングと効果

広告
ミニ四駆 マスダンパー セッティング ミニ四駆改造テク
記事内に広告が含まれています。

最近のミニ四駆のセッティングには必須と言っても過言ではないマスダンパーについてです。

今では昔なかった激しいジャンプコースが当たり前になっていて、コースアウト防止効果のある重りの役目があるマスダンパーを使う事が多くなっています!

 

マスダンパーの効果とは

 

ミニ四駆 マスダンパー セッティング

 

 

もう少し詳しくマスダンパーの効果について説明しておくと、近年ではミニ四駆PROの登場などでダブルシャフトモーターの誕生により従来のミニ四駆よりもスピードが増しました。

更に丈夫なシャーシになりミニ四駆のコースもジャンプを取り入れるのが当たり前になりました。

 

ミニ四駆PROモーターで速くなったマシンをこのまま普通に走らせると距離の長いジャンプをしてしまい、着地するときに大きくバランスを崩してしまいます

 

 

これではコースアウトもドキドキものになってくるのでマスダンパーの出番なんですね(^O^)

 

 

簡単に考えて頂きたいのですが、単純にマスダンパーは重りの役目があるのでジャンプ力の抑制になります。更にジャンプ着時時も重り効果もあってバウンドしにくくコースアウト抑制になるんです。

 

 

もちろん車体に重りをつけるのでマシンの加速性は若干失われますが、それでもマスダンパーが必須なのは、現在主流のアップダウンコースに対応したセッティングにしないとなかなか攻略が難しいんですね。

 

マスダンパーなしで軽量化すればもちろんミニ四駆の速度は上がりますが、アップダウンを耐えられるかどうかは運や、マスダンパーなしでいける改造技術を持たないと厳しいでしょうね(^_^;)

 

 

マスダンパーのセッティング方法

 

 

マスダンパーの取り付け位置は公式タイヤの規則で次のように定められています。

 

『前後のガイドローラーの中心軸を結んだ線よりも内側に収める』

 

 

この説明の中心軸とはローラーの中心点(ビス)のことです。この中心軸に収まるようにガイドローラー(マスダンパー)を取り付けましょうとなっています。補足ですがローラーとしてカウントされるのを防ぐ目的があります。

 

 

 

マスダンパーのここだけは付けとけ!

 

 

前(フロント)、横(サイド)、後ろ(リヤー)に取り付ける事が可能で、ローラーの6つまでというような決まりはなく、ダンパーは付けられる限り何個でも取り付けてOKです。(ただしローラーの内側でね!)

 

そして前輪の少し後ろあたりにマスダンパーを取り付けるとかなり効果的です!!

ミニ四駆は高速で進むので、ちょうど前輪のすぐ後ろあたりにマスダンパーをつけていると安定するので試していない方は是非、チャレンジしてみてください(^O^)

 

 

マスダンパーは低い位置にセッティングしよう

 

 

マスダンパーを安定させるためには可能な限り低い位置にセッティングしてみましょう!

なんでもそうですが、例えば人間が体のバランスを保とうとするとき自然に重心を低くとり安定しようと

動きます。

 

スキーのジャンプ前が分かりやすいですかね^^

滑走路を滑り降りる時のジャンパーは重心を低くバランスを整えます。そして安定感と速度のベストの状態でジャンプするのですが、マスダンパーも同じような考えでいいと思います!

 

できるだけ低い位置にダンパーを組んでいきバランスを取る。

これがミニ四駆PROなどの新マシンで安定した走りを実現するセッティングのコツになります!

 

 

もちろんマスダンパーは重いので、付けられる上限はないものの全て取り付けていたら重くてスピードが乗らず速い走りを実現できないでしょう。

 

僕が言いたいのは何度もダンパーを付け直したり、何もつけずに走らせたりしてみて自分の中のベストマシンを考察していってもらえたら嬉しいということですね(*゚▽゚*)

何度も色々な改造を試してみると、必ず見えてくるものがあると思います。

 

 

個人的にはマスダンパーは必要だとは思いますが、地域でのアップダウンの緩やかなコースや、ジャンプコースのないセッティングではマスダンパーつけないと結果が出るなど、自分の技術を磨いてみてほしいと思います^^

コメント

  1. kusu より:

    すごく助かりました。ありがとうございます。