今回はミニ四駆の痛車について紹介します!
痛車と書いて「いたしゃ」と読むこのミニ四駆ってどんなものを指すのでしょう?ご存知ですか?
痛車=オタ車
痛車とはオタクっぽい萌えキャラを自分のマシンをアレンジしちゃった車のことです。
こういう言い方をするワケは実際の車でも痛車ってあるからなんですね。たぶん一度は道路で見たことあるんじゃないですか?僕もあります。
萌え系じゃなくてもエヴァのようなロボ風も同様です。
こんな感じで車だけに留まらずバイクや自転車、船や田植えのトラクターにまで痛車は存在します(笑)
凄いですよねー、なかなか日常で見られる機会ってありませんがたま~に走ってるのを確認できます。
上記のような痛車があるという事はミニ四駆バージョンも当然あるという事で、
こんな感じで可愛さだったり見た人がビックリするようなデザインに拘るので速さについては追求しない感じなのが特徴です。
これで速かったらインパクトでかすぎですね^^
ミニ四駆に人形乗っけてる時点でレースで勝つことはきっと捨てているのでしょう(笑)けど負けても自慢できそうですね!「この前、初音ミクが乗ってる痛車に負けたわー!」みたいにヽ(´▽`)
痛車の作り方は簡単!
用意するもの
・実車モデルのミニ四駆
・貼り付けたいステッカー
・カッターなどの制作工具
基本的には用意するミニ四駆の車種はなんでもいいんですが実車タイプがモデルの方がシールを貼る部分が広く平らで貼りやすいのでオススメです!
大事なのがステッカーの大きさなのですが大きすぎても小さすぎてもバランスが悪くなるので事前に何センチくらいがちょうど良くなるのか前もって測っておくといいですね。
クリアボディの車種を買ったならクリアボディの裏からシールを張り付ければ汚れませんし綺麗に仕上がります!更にシールの下からホワイトだったりブラックの塗料(スプレー)を吹き付ければより美しく仕上がります^^
最後にミニ四駆本体付属のロゴステッカーだったりアクセントとなりそうなシールをサイド部分やヘッド部分に貼り付けると雰囲気出ます♪
なかなか痛車に挑戦するのは勇気がいりますが、意外とアンティーク的に部屋に1台置いておいても友達受けするかもしれません(^皿^)
ナニコレかわいいー!みたいに女性受けするかもしれません♪まあその反対の反応もありえるでしょうけど(^_^;)w
ライキリとかアビリスタなどの実車系マシンで挑戦すると綺麗に仕上がると思うので挑戦してみたい方はまずこの車種からやってみるのをオススメします(^O^)
コメント